完全なリモート環境を構築④
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
■特集 「パソコンの遠隔リモートの構築」④ | ||||||
●WOL「Wake On LAN」の設定をしよう。 | ||||||
前ページのグローバルIPアドレスについての説明で、 | ||||||
「固定IPサービス」「ダイナミックDDNSサービス」「SSL-VPN等」の、どのサービスかを利用 | ||||||
するかによって、設定内容が変わってきます。 | ||||||
■固定IPサービスを利用した場合 (ダイナミックDDNSサービスを利用・・・変更IPの入力変更が必要orホスト名) | ||||||
グローバルIPアドレスが固定された事により、スマートフォンのアプリやPC用のアプリ (無料なものが沢山あります)を使って、グロバールIPアドレスを直接設定することで、電源のON が可能になります。 | ||||||
(DDNSの場合はDDNSホスト名) | ||||||
設定にはグローバルIPアドレス(DDNSホスト名)とリモートするPCのインサーネットボードの MACアドレスが必要になります。 | ||||||
●スマートフォン用アプリケーション 「Mocha WOL」 ※起動画面と設定画面 | ||||||
| ||||||
●PC用アプリケーション「Wake up On Lan tool」 ※起動画面と設定画面 | ||||||
![]() | ||||||
固定されたグローバルIPアドレス、空いているポート番号(任意)、NICのMACを入力。 | ||||||
IP=255.255.255.255のとき、レコード名をDNSに問い合わせ、そのマシンIPアドレスを 取得します。 | ||||||
サブネットマスク SM=255.255.255.255(ピンポイント送信)、グローバルIPアドレスヘ めがけて送信する場合有効。 | ||||||
NIC(インサーネットボード)のMACアドレスを調べる方法は下記の通りです。 | ||||||
![]() | ||||||
「プログラムとファイルの検索」で「cmd」と入力して実行します。「ipconfig/all」と入力 してEnterキーを押します。物理アドレスにMACアドレスが表示されます。 | ||||||
(無線LANや有線LANを2つ以上持っている場合は複数表示されますので、説明の型名を確認し て選定して下さい。) | ||||||
●ルータの設定(固定IPアドレス又はダイナミックDDNSサービス利用)の場合 | ||||||
例としてNTTのPR-S300NEのルータでのご説明 | ||||||
![]() | ||||||
静的NAT設定で「WAN側IPアドレス」に固定された「グローバルIPアドレス」、 ※ダイナミックDDNSサービス不要 | ||||||
「宛先アドレス」にリモートPCのIPアドレスを入力します。 (複数PCがある場合は例として192.168.0.254などを入力) | ||||||
![]() | ||||||
WAN→LAN中継設定で、「使用する」にチェックを入れ、 | ||||||
UDPポート番号にWOLで設定したポート番号を入力します。 設定→保存ボタンを押して完了します。 | ||||||
![]() | ||||||
DDNSホストを取得した場合、ポートの解放を行います。(ルータの静的IPマスカレード設定) | ||||||
http:// : 80番ポート https:// : 443番ポート (TCP/UDP) | ||||||
TCPやUDPにおけるポート番号の一覧 (Wikipedia参照)→ポート開放時の設定のご参考に。 | ||||||
以上で「固定IPアドレスによるWOL起動」と「DDNSポート開放」の設定は終了です。 | ||||||
次にダイナミックDDNSサービスを利用した設定をして見ましょう。 |