forest_logo

新製品情報

 ■テクノシステム UAV業務支援システム LandStation-UAV 
●飛行ルート作成・精度管理対応システム 
   
   
   詳細はこちらにて・・・UAV業務支援システム LandStation-UAV

 ■TPホールディングス モバイルハンドヘルド3Dマッピング 
●LiBackpack DGC50 
   
 ■DJI 新製品ドローン 
●DJI Mavic 3 Enterprise 
 日々のタスクに、この携帯性と効率性

Mavic 3 Enterpriseシリーズ(Mavic 3E、Mavic 3T)は、業務用小型ドローンの業界標準を一新します。Mavic 3Eは、メカニカルシャッター、56倍ズーム対応カメラ、cmレベルの正確な測位を実現するRTKモジュールを搭載し、マッピングなどの業務効率性を新たな高みへと向上させます。Mavic 3Tは、サーマルカメラを搭載し、消防活動、捜索救助活動、点検、夜間業務などで活躍します。
 コンパクト&優れた携帯性
 4/3型CMOS広角カメラ
 56倍ハイブリッドズーム
 640×512ピクセルサーマルカメラ
 最大飛行時間 45分
 DJI O3 Enterprise伝送
 RTKでcmレベルの測位
 大音量拡声スピーカー

●DJI Matrice 300 RTK DJI Zenmuse L1
 DJI初の航空測量向けレーザースキャナー搭載ドローン発売!

仕様は、トップページの「各種GPS搭載ドローン比較表」で確認して下さい。 

●DJI FPV

●DJI Mavic Air 2
●DJI Mavic mini 2 (4Kカメラ・4倍ズーム・パノラマモード・最大転送6km・風圧抵抗レベル5)
  ■TIアサヒ(ペンタックス) UAV・レーザ測量システム「UL-3」 
  
●短時間で広範囲を計測!測量の効率化に
●活用しやすい多機能なソフト
●飛行時間は約30分(ホバリング時/計測ユニット搭載時)
●計測ユニット搭載 GNSS/IMU
●計測ユニット(測定範囲:0.5~300m、ビーム本数:32、リターン数:3、カメラ:ソニー製3台搭載)
 
(1)植生フィルタリング前 (2)植生フィルタリング後
(3)メッシュ処理後 (4)面生成処理後
  ■DJI PHANTOM4 RTK(測量セット) 
民生用ドローンと空撮テクノロジーで世界をリードするDJIは、センチメートル単位でのナビゲーションと測位を可能にする測量用の高精度ドローン「PHANTOM 4 RTK」を発表しました。Phantom 4 RTKは、測量調査の効率性と正確性を向上させながら、複雑な業務の簡素化と費用の削減を実現します。
 ■ 各メーカー最新測量システム
  ■Trimble SightFusion for Desktop(コンクリート構造物点検支援)  
   
   
  ■Trimble SightFusion (ひび割れ画像計測ソリューション)  
   
 Youtubeでひび割れ計測 SughtFusionのご紹介動画を一般ユーザー様向けに公開しております。
  公開URL:ひび割れ計測 SughtFusion プロモーションビデオ【株式会社NTジオテックス】
  - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WiN70WOfWTc
  動画登録時間:38秒 一般公開日:2021年12月25日 日本語字幕版

  ■Trimble Business Center(出来形版)
   Trimble Business Center(出来形版)は、点群データの編集(合成、ノイズ除去、間引)、点群データの
   サーフェス化、3次元設計データ作成、出来.数量計算、出来形管理帳票の作成等、i-Construction の業務
   フローに合わせた作業が.えます。
  ■標定点の設置・計測は必要なし!大幅な生産性向上と精度の安定化を実現します。 SOKKIA

●世界初! トータルステーションでカメラ位置を測定するシステム

 ●標定点設置・計測が不要!
 ●大幅な生産性向上を実現!
 ●安定した計測精度を確保!
 
空中写真測量では、複数枚の写真に写った対象物とその中に写った標定点からカメラの位置を求める計算を行います。しかしながら、飛行条件や撮影条件、標定点の配置といった様々な要素によって精度が左右されるため、安定した計測精度で結果を得るためには、専門的なノウハウが必要でした。そこで、TSトラッキングUAS では、自動追尾トータルステーションで直接カメラ位置を計測することにより、標定点の設置をなくし、安定した計測精度を得ることができます。


■TREND-ONE   新オプション登場! 

UAV・TLSマニュアル に即した計測作業や納品に必要な成果作成が誰でもスムーズに行えます。
撮影計画、撮影精度確認なども安心。

■TREND-POINT  3D レーザースキャナーからの大容量点群データを快適に処理! 

億点を超える点群データを高速処理!

多種多彩なフィルター機能で作業効率アップ!

線形情報から断面を抽出!

メッシュ土量計算機能を搭載!新オプション
ビューアー出力で誰でも閲覧!

■TREND-CORE  土木施工業向けに3Dビジュアライズした3次元CADシステム!

設計データ(LandXML)から設計道路モデルを再現

線形データをもとに標準断面から道路モデルを簡易に作成

法面摺り合わせ機能で自動切盛判定と法肩算出

今すぐ使える土木施工専用部品を標準搭載
3Dモデルに蓄積された情報を活用

■TREND-CORE VR  TREND-COREの3Dモデルを瞬時にVRに!


  「TREND-CORE」で作成した3次元モデルデータを利用して「TREND-CORE VR」で閲覧可能な3Dモデルを
作成します。新たに専用データを作成する手間がなく、コンテンツ作成が可能です。

■操作性抜群!電子平板  コンパクトで高性能な観測システムで、フィールドワークを快適に



現場端末システム X-FIELD

トータルステーションから観測したデータを取り込み、リアルタイムに現況平面図を作成するポータブルCAD。拡張DMやJSP・SIMA-DMへの対応はもちろん、SOKKIA、TOPCON、Leica社製GPSからのデータや、ネットワーク型RTK-GPSによって観測された座標値が取り込めます。また、BLUETREND XAのDM-CADとの連携で、デジタル現況平面の作成を効率的に行います。

情報化施工における、トータルステーションを使った出来形管理などを支援する現場端末システム。事務所内で稼動するEX-TREND 武蔵のデータと、施工現場の座標データを連携させ、高効率・高精度な出来形管理や丁張り設置などを実現させる、新時代のポータブルシステムです。


TIアサヒ 3Dスキャナ昇降装置 



■ ニコントリンブル Trimble SiteVision  


高精度屋外AR(拡張現実)システム
  未来と過去を"視える化"する、高精度GNSSを搭載した屋外型拡張現実システム
Trimble SiteVisionはスマートフォンの画面を通して三次元モデルを現場の状況を

融合して表示し、未来や個々の現場を視える化するシステムです。
ハードウエアは、高精度GNSSアンテナと距離計測EDM、バッテリが一体化された

クレードルにスマートフォンを装着するスタイルでスマートに作業を行うことが可能です。
  ●現場作業がスムーズに行えるコンパクトなハードウェア設計
  ●高精度GNSS、距離計測EDM搭載
  ●未来や過去の現場を視える化
  ●実際の地物と3次元モデルとの点間距離チェック可能
  ●現地で三次元モデルの追加可能
  ●作業効率アップ支援ツール
  ●様々な現場で利用可能(測量、土木、インフラ、建築、景観設計、地下埋設確認 他)

Trimble ハイスピード3Dレーザスキャニングシステム「Trimble X7」 



YoutubeTrimble X7の紹介ビデオを下記日程より一般ユーザー様向けに公開いたします。
公開URL:https://youtu.be/u59SL9prO7s
動画登録時間:20分41秒
一般公開日:2020年8月7日(金)夕方以降

3Dスキャナー!新しい3次元スキャニング  Trimble SX12 


「トータルステーション」「スキャナー」「フォトイメージング」これらを1台に融合。多機能!高精度!ハイスピード!
今までに無い画期的なハイブリッド測量マシーンです。TRIMBLEが測量の新しいソリューションを打ち立てます。

■最新自動追尾トータルステーション MagDrive高速旋回エンジン 

Trimble S5 Robotic / Autolock


(TCU5搭載型/FZ-N1接続型が選択出来ます)

電磁式ギアレス駆動システム搭載、高精度・高性能サーボトータルステーション

Trimbleが提案する最新鋭サーボトータルステーション。新技術の電磁誘導式ギアレス駆動装置「MagDrive」と、新発想の角度補正システム「SurePoint」の相乗効果が生み出す高精度・高性能。スムースな旋回が従来のサーボ駆動トータルステーションのイメージを覆す、新時代の測量機です。

 ●測角精度 5″
●測距精度 1mm+2ppm
●サーボと測角センサーを融合したダイレクト・ドライブ(MagDrive)
●画期的な傾き補正技術が可能にした鉛直線トレース(SurePoint)
●アクティブターゲットに対応、他の反射物に干渉しない確実なロック(MultiTrack)
●素早い自動視準 + 確実な自動追尾を統合したAutolock
●1,300mのノンプリズム測距機能を新搭載
●分かりやすい操作性の国内開発プログラム「efit+ for TCU」を搭載
●長期メーカー保証が標準(3年または5年)
●望遠鏡の合焦を確実にかつ瞬時に合わせるオートフォーカス ※オプション
●ロボティック仕様/オートロック仕様から選択可能

■最新自動追尾トータルステーション ビデオテレスコープを搭載したロボティックサーボ 

Trimble S7 Trimble VISION Robotic / Autolock


(TCU5搭載型/FZ-N1接続型が選択出来ます)

ビデオサーチから3Dスキャン機能まで搭載多機能型サーボトータルステーション

ハイスピードサーボトータルステーションにビデオテレスコープによる撮影機能を搭載。
ロボティック測量時のターゲット再ロックの際には、ビデオテレスコープが映し出すターゲットを軽くタップするだけで瞬時に望遠鏡が旋回し、スムーズにターゲットロックします。また、カメラも搭載しており、撮影ファイルは自動ファイル名作成機能にて観測測点と同期を取り、現況測量時のTOWISEとの高い連携を生み出します。

 ●測角精度 5″
●測距精度 1mm+2ppm
●サーボと測角センサーを融合したダイレクト・ドライブ(MagDrive)
●画期的な傾き補正技術が可能にした鉛直線トレース(SurePoint)
●アクティブターゲットに対応、他の反射物に干渉しない確実なロック(MultiTrack)
●瞬時にターゲットロック可能なビデオサーチ機能搭載
●ビデオテレスコープによる写真撮影機能搭載
●トータルステーションによる3Dスキャン機能搭載(SureScan)
●長期メーカー保証が標準(3年または5年)
●望遠鏡の合焦を確実にかつ瞬時に合わせるオートフォーカス ※オプション

■最新自動追尾トータルステーション 高精度測量観測の最高峰モデル 

Trimble S9 High Precision


(TCU5搭載型/FZ-N1接続型が選択出来ます)

MagDrive、SurePointテクノロジーをベースに、0.5″の測角精度、0.8mmの測距精度、近傍の反射物に影響を受けないFineLock機能など、ハイエンドモデルならではの最高機能を搭載しています。

 ● 測角精度 0.5″
● 測距精度 0.8mm + 1ppm
● 同一視野内の複数のプリズムを識別するFineLock(ファインロック)機能搭載
● 「MagDrive」による高速で精密な旋回
● サーボと測角センサーを融合したダイレクト・ドライブ
● 画期的な傾き補正技術が可能にした鉛直線トレース
● 1素子プリズムで5,000mの測距が可能
● Long Rangeモデルは2,500mまでのファインロックが可能



■Trimble Sシリーズを制御する 二刀流コントローラ 




     ■現場が待ち望んだ、ハイスペックEDM~  Trimble C5 HP 


Trimble C5の優れた機能はそのままにTrimble M3 DR2で培われた優れた測距性能を搭載、高精度測距を実現する機種です。
Trimble C5 AFと比べオートフォーカスは機能搭載されていませんが、測量作業中の人や車の遮りから即復帰する測距でタイムリーな測量環境を提供します。(HPは、High Precisionの略です)

<共通>
●国土地理院2級A型トータルステーション測量機 申請中
●±(1+1.5ppm×D)mmでの測距が可能(<1000m,ISO)
●人や車の遮りが多い現場でもタイムリーな観測
●お気に入り機能をFNCキーに割り当て可能
●通常観測で10時間以上使用可能(30秒毎に1点観測)
●業界最軽量4.3kgで、機動力が違います
●同一操作・同一表示可能な正反両面パネル構造
●見やすく扱いやすい efit+ for C5 での測量

     ■工事測量用の自動追尾トータルステーション

Spectra Geospatial Focus50 トータルステーション


Focus50はトリンブル独自機能が多く採用されており、MagDriveにより追尾性能が向上し、AutoLock機能により素早くプリズムロックが可能となりました。前モデル同様にオートフォーカスも搭載されており、より素早い観測が可能です。また、SurePointにより観測の精度維持が向上いたします。


 ●「MagDrive」により1秒間に90°の高速旋回
●傾き補正システム「SurePoint」搭載
●オートフォーカス
●通信距離で選べる2モデル

Focus50とGNSSのハイブリッド観測 土木支援ソフト LANDRiV Office

    最新GNSS受信機 

 ■ ニコントリンブル


生産性への新しい"アングル"―斜め観測の手軽さが
測量作業効率を大きく変える

(QZSS標準対応)

Trimble R12i GNSS受信機は、独自のIMU(慣性計測装置)テクノロジー「Trimble Inertial Platform(TIP)」を搭載しています。
本体が傾いた状態でも内蔵のIMUセンサーが受信機の姿勢を自動検知し、ポール先端の座標値を自動算出。
整準に神経をすり減らす必要がなく、誰でも簡単・スピーディーに高精度観測が行えます。

R12iは、崖の側や足場の悪い場所など、立ち入りの厳しい場所での観測時や、素早く観測したい交通量の多い道路での観測時、構造物に隣接する整準できない場所での観測時に大きく力を発揮します。
また、磁気の影響を受けないIMUベースのR12iは、車や鉄筋コンクリート等の金属製品、室外機の側などでの観測時にも、安定した精度を維持します。


●国土地理院1級GNSS測量機登録
●最新式第5世代エンジン「ProPoint」により、困難なGNSS環境での生産性の向上が期待されます
●IMUベースのTrimble独自の慣性プラットフォームTrimble Inertial Platform (TIP)搭載
●Trimble 360テクノロジは、取りこぼしのない672チャンネルを実現
●人間工学に基づくデザインにより、取り回しのしやすい受信機
●クイックリリースアダプタ採用によりポールへの着脱が簡単


実証済みの信頼できるポジショニング。
マルチGNSS対応、ミドルレンジの測量用GNSS受信機

Trimble R580 GNSS受信機マルチ衛星、マルチ周波数に対応したアンテナ一体型のGNSS受信機です。

測量エンジン「ProPoint」、マルチパス除去技術「EVEREST Plus」など観測に有利な高機能を搭載しています。

本体重量は1.08kgと軽く、ポールに取り付けて観測する際も重さに引っ張られることが少ないため扱いやすく、長時間の観測でも疲労を
軽減します。また観測結果を確認するコントローラーはBluetoothで受信機と接続するので、ケーブルレスで身軽に作業可能です。


●1級GNSS測量機登録(申請中)
●最新のTrimble Maxwell 7チップ搭載
●ProPointでGNSS観測可能エリアを拡大
●EVEREST Plusによりマルチパスを大幅軽減
●軍用規格の堅牢設計、IP65基準に準拠
●コントローラーとはBluetoothで通信
●詳細な観測設定が可能なWebUI機能搭載
●IBSS固定局・移動局に使用可能
●すべての衛星、すべての周波数に対応
●VRSなどのネットワークを利用した観測


電子基準点でも利用されているTrimble Alloy GNSS受信機


Trimble Alloy GNSS受信機は、672チャンネルの優れたGNSSマルチ衛星システムトラッキング性能を誇る最高級受信機。世界のどこにいても、あらゆる環境のあらゆるリアルタイムネットワークの要件に対応できる、GNSS基準局受信機「Trimble Alloy」を一般測量でご利用いただけるよう、コントローラとその他備品をセットにしたBundleです。
「Trimble Alloy GNSS Base Bundle」では、小型のアンテナを採用し、バッテリを2つ標準装備しました。精密測地等の長時間にわたる静止観測からRTKの基準局はもちろん、移動局にもお使いいただけます。
また、ネットワークへの接続もWi-Fi、Ethernetに対応。インターネット経由のRTK基準局として、また、定点観測の基準局として幅広い使い方が可能です。


●国土地理院1級GNSS測量機登録
●最新のTrimble Maxwell 7? テクノロジーにより全ての測位衛星に対応
●672チャンネル搭載により最も強力な衛星追跡とデータサービス機能を提供
●多様な通信をサポート(Wi-Fi、Bluetooth、シリアル、USB)
●Zephyr3 Roverアンテナを採用し、高い機動力と確実なデータを取得
●頑丈なIP68ボディと交換可能なバッテリーにより過酷な観測環境に対応
●スタティック観測に最適なケーブル取り出し口付ケースに、すべての付属品を収納可能
●公共測量作業規程対応のGNSSコントローラ「Trimble SKY Controller」をセット


最も汎用的なオールラウンドGNSSソリューション 

Trimble R4s GNSS 受信機は、現在運用中のGNSS(GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou)と準天頂衛星システム(QZSS)の2 周波に対応した、測位に必要かつ十分な機能を搭載した受信機です。軽量コンパクトで高い対環境性能。使いやすいVRS Bundle。


● 国土地理院1級GNSS測量機登録申請中
● マルチGNSS対応:GPS/GLONASS/Galileo/BeiDou/QZSS
● 240チャンネルサポート
● 内部メモリ:256MB

2018年10月上旬出荷開始予定。

誰もが簡単に使える "シンプル"
かつ "ストレスフリー" な GNSSコントローラシステム 



Trimble SKY Controller はTrimble GNSS受信機のための新しいコントローラシステムです。Android OSの採用により、初めての方でも感覚的に使えるシステムを構築しました。また、必要な情報を大きく見やすく表示することで、ストレスなくGNSS測量を行うことが可能です。


● Android OS採用:スマートフォンのような操作性で初めての方でも簡単に使えます。
● 測量に必要な情報を大きくはっきり表示。
● ロール・スイッチ・タブなど表示内容に応じた選択しやすい画面設計。
● 迷った時の「Trimbleキー」:観測に役立つ機能をいつでも呼び出せます。
● 受信機再接続機能:Bluetoothの切断時も自動で再接続を行います。
● 作業を行う座標系はコントローラ内蔵GPSによる位置で自動設定可能。
● よくある観測条件を「観測スタイル」として登録可能。
● 今後リリースする予定のアプリ・観測方法でGNSS測量の無限の可能性をご提供。


 ■ トプコンソキア 
●受信衛星数の増加はGNSS測量の全てにプラス
GNSS測量において受信衛星数が大きく増えると、初期化時間の短縮、環境変化における精度安定性の向上、長時間にわたる安定測位能力の向上等、全ての面で測位にプラス効果を発揮します。従来諦めていた環境での測位が可能となるとともに、悪条件下で初期化待ちなどのストレスからも解放され作業の生産性が向上します。
●デジタル簡易無線内蔵
送受信可能なデジタル簡易無線を内蔵。
一般的なRTK測量に最適な通信手段であり、外付け無線のわずらわしさが無く身軽な装備で観測を行えます。
●4G セルラー通信モジュール内蔵(Cタイプ)
マイクロSIM カードを入れることで、スマートフォンなどによるテザリングを利用することなくネットワーク型RTK観測が行えます。
※ セルラーのご利用には、MAGNET Field が必要です。
●LongRangeデータコミュニケーション
免許不要でランニングコストのかからないBluetooth無線を内蔵。観測範囲は約300mをカバーしてRTK 観測が行えます。固定局1 局につき移動局3局までの利用が可能です。
●防塵防水性能IP67に準拠
マグネシウム合金の堅牢なボディーにより、過酷な現場においても安心して作業を行えます。卓越したユーザーインターフェース
1個で7.5時間のスタティック観測が可能です。
●卓越したユーザーインターフェース
●データコレクターSHC500用アプリケーションソフトウェア(オプション)
・MAGNET Field GNSS標準パッケージ/ GNSS路線パッケージ
測量から土木施工まであらゆる分野に対応するソフトウェアです。観測や測設などの基本的な機能はもちろん、路線の設計から
各種計算にいたるまで様々な機能を備え、国土地理院の定める作業規程の準則に則った公共測量を行えます。トータルステーション
にも接続でき、統一された操作性で観測が行えます。WebアプリケーションMAGNET Enterpriseを介し、フィールドとオフィスのデータ
連携も可能です。

・SDR8 シビルマスター+GNSSオプション
路線データを入力することにより、施工時の複雑な測量計算作業を現場で対応することが可能な土木用ソフトウェアです。

・SDR8 GNSS統合観測・SDR8 RTK移動局観測(対応予定)
スタティック観測、RTK観測、ネットワーク型RTK観測することが可能な測量用ソフトウェアです
(RTK移動局観測はRTK観測の移動局とネットワーク型RTK 観測のみ可能)。

Series GRX3 GNSS受信機
Model GGTM GGBTM GGTM-C GGNTM-C
国土地理院 測量機種登録 1級GPS測量機 1級GPS測量機 1級GPS測量機 1級GPS測量機
受信衛星 GPS
GLONASS
QZSS
BeiDou △(OP)
(OP)
SBAS
デジタル簡易無線
チャンネル数 226ch
測位精度*1 スタティック
短縮スタティック
水平: (3mm+0.4ppm×D)m.s.e.
垂直: (5mm+0.5ppm×D) m.s.e.
RTK 水平: (5mm+0.5ppm×D)m.s.e.
垂直: (10mm+0.8ppm×D)m.s.e.
DGPS 水平:0.25m/垂直:0.5m
SBAS 水平:1m/垂直:1.5m
メモリー データ記憶装置 8GB
インターフェース USB Micro USB ホスト/デバイス/仮想シリアル
シリアル RS-232C、USB2.0 MicroUSB、外部GNSSアンテナ
Bluetooth無線 クラス1
セルラー CDMA/4G/LTE
防塵・防水性能 IJIS C0920-2003 保護等級IP67(耐じん形,防浸形)に準拠
寸法(直径×高さ、突起物を含まず) 149×149×55mm
質量(無線機、バッテリー含まず) 1.0kg 1.1kg 1.0kg 1.1kg

  ■頑丈ながら手のひらサイズで超コンパクト! 測量作業を軽快に!  受信機 GCX3
■革新的スリムデザインによる機動力!
マルチGNSS対応で約440gという軽量化を実現。500mlペットボトルよりも小さなサイズにアンテナ、受信機、メモリー、バッテリー、Bluetooth無線など全ての機能を搭載。GCX3とコントローラだけで全てのGNSS測量作業が行えます。かつてない機動力が、マルチGNSSのハイパフォーマンスを更に引き立たせます。
■ハイブリッド ・サーベイ・システム
精度が必要な観測には自動追尾トータルステーション、スピーディーに広域現場などの多数の点の観測を行うにはGNSS受信機と、使い分けが可能です。
■LongRangeデータコミュニケーション
BluetoothR クラス 1を搭載。免許不要で、ランニングコストをかけずに RTK観測を行えます。観測範囲は半径約300m*をカバーし、固定局 1局につき移動局3局までの同時接続が可能です。
* 機器間の障害その他の環境条件により変化する可能性があります。
■10時間の連続観測
内蔵バッテリーで、10時間の連続観測が可能。複数セッション、長時間に渡るスタティック観測にも余裕で対応します。
データ通信を共有する電源コネクターには、Mini USBを採用。スマートフォン用充電器でも充電可能です。
■データコレクタSHC500用アプリケーションソフトウェア(オプション)
  SDR8 GNSS統合観測・SDR8 RTK移動局観測
SDR8 GNSS統合観測は、スタティック観測、ネットワーク型を含むRTK観測の固定局/移動局の全ての観測設定を行うアプリケーション。SDR8 RTK移動局観測は、ネットワーク型RTK観測のみご利用のお客様に最適なRTK移動局設定に特化したアプリケーションです。国土交通省国土地理院の定める作業規程の準則に則った公共測量を行えます。
SDR8シビルマスター+GNSSオプション
路線データを使って、即座に現場で施工時の複雑な測量計算作業へ対応する、施工測量に最適な土木用アプリケーション。GNSSとトータルステーションの両方に接続でき、しかも切替えは簡単です。座標データを双方で使うことで作業の効率化が図れます。
MAGNET Field GNSS標準パッケージ
スタティック観測や、ネットワーク型を含むRTK観測をサポート。固定局/移動局とも観測設定を行えます。トータルステーションとも同じプログラムですから、操作性の統一が現場での使い勝手の良さを実現しています。また、MAGNET Relay機能ではインターネット経由のRTK観測が可能で、衛星数が増えても全てのデータを使った観測が行えます。
MAGNET Fieldは、WebアプリケーションMAGNET Enterpriseを介し、フィールドとオフィスのデータ連携を可能とします。

自動追尾トータルステーションとGNSS受信機を状況に応じてワンタッチで切り替え!  SOKKIA

精度が必要な観測には、自動追尾トータルステーション、スピーディーに広域現場などの多数の点の観測を行うには、GNSS 受信機と使い分けが可能です。



intelligence Measurement Station iM-100 Series (マニュアルトータルステーション)

  • ハイエンドクラスの新設計EDM
  • 安心の大容量メモリ内蔵
  • 土木・測量向け基本プログラムを標準搭載
  • 長時間使用可能なバッテリー
  • タフな現場で使える耐環境性能

世界最速・最小・最軽量の次世代TS(自動視準・自動追尾)! iX-1203,1205/603,605  


世界初!レーザースキャナー搭載型トータルステーション GTL-1003 



■3D Laser Scanner GLS-2200シリーズ 



■ 2LS  ■新ブランド商品として高品質、低価格を両立するオートレベルを発売 

【第一弾 新製品 2LS オートレベル Orion+(オリオンプラス)】
  これからのレベル出しはデジタルで、誰でも何処でも簡単操作!
Auto Level オリオンプラス
orion_image.jpg
【主な特長】
 ●オートレベルにデジタル表示機能を搭載
測定データはデジタルで表示。高低差計算も自動で行えるため計測を素早く行えます。
 ●建築現場での操作性を追求
シンプルで直感的な操作が行えます。ボディも超コンパクトで持ち運びも容易です。
 ●お求めやすいロープライス
トプコン、ソキア両ブランドによって培われた測量機の技術と品質を実用性と提供価格にマッチングさせました。
【仕様】
・高精度:±2mm
・使用範囲:0.9m~30m
・距離測定も可能
・防塵・防水 IP55
・長時間使用:120時間
・重量:1.3kg

■ TIアサヒ(ペンタックス)

  新製品としてGNSS受信機G6シリーズを発売 
 2周波GNSS受信機登場
・ネットワークRTK対応
・555チャンネル実装
・GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSSからの信号を受信可能

  ■ マグネシウム合金を採用、1.25kgの小型軽量を実現。
■ ケーブルレスでネットワークRTK観測が可能です。
■ Li-Ionバッテリー採用で約10時間の連続使用が可能です。
■ 大容量データ保存が可能(4GBのSDカード付属/Max32GB)
■ 国土地理院認定 1級GNSS測量機 取得準備中


■ STS  ■低価格トータルステーション 


ハイコストパフォーマンスのノンプリズムトータルステーション


STS社製 TSS-200シリーズ



圧倒的なコストパフォーマンスを実現したノンプリズムトータルステーション


●選べるラインナップ
TSS-200シリーズでは測角精度3″と5″のモデルをラインナップ。
また、最小表示は全モデル1″/5″/10″の切替式です。
●ノンプリズム測距約200m
●プリズムを使用して更に遠距離測定
約4000mまでの測定が可能です。(遠距離測距モード時)
  ●信頼の補正機構
●内部メモリに約50,000点の測定データを記録保存する事が可能です。
   また、RS232CケーブルにてPCとのデータの入出力が可能です(USB変換ケーブル付き)
  ●レーザはパルスレーザでピンポイントに距離測定が可能。
  ●日本語表示で見やすく解かりやすい大型液晶ディスプレイ
●可視光のレーザポイントを連続で照射可能。
●アブソリュートエンコーダー搭載
  ●多彩なプログラムを搭載
3次元座標測定、杭打測定、オフセット測定、対辺測定、REM測定、後方交会
面積計算、倍角計算、幅杭と、多彩なプログラムを搭載。

■3秒精度/TSS-200G(着脱式)・TSS-200GS(シフティング式) 標準小売価格 税込価格813,240円
■5秒精度/TSS-200(着脱式)・TSS-200S(シフティング式)   標準小売価格 税込価格716,040円


<< 前のページに戻る